旭っ子記者クラブ

わたしたちが住む高知市旭地区を探検します

輪を抜けて元気に

高知県では毎年6月30日に多くの神社で輪抜け様があります。
今日は、わたしたちが住む旭地区の本宮神社の輪抜け様を紹介します。
輪抜け様は、無病息災を願って茅の輪をくぐる行事です。
正式には「夏越(なごし)の祓(はら)い」と言います。
暑い夏が始まる前に身についたよくないものを祓(はら)ってきれいにして
茅の緑に元気をもらって夏を健康に気持ちよく乗りきるためのお祭りです。
茅の輪には周り方があって、本宮神社では左→右→本殿です。
神社によって違うところもあるようです。(神社で聞いてください)
本宮神社の茅の輪は、宮司さんが茅を刈ってきて作ります。
大人もくぐれる大きな茅の輪を作るのは、一日かかるそうです。

お祭りには屋台が欠かせません。

子どもに人気の屋台

「ポテト」「アイス」「かき氷」「りんご飴」「射的」
「くじ引き」「カステラ」「カタヌキ」

昔に比べると屋台の数は、だいぶ少なくなったそうです。
今は、コロナの影響もあって、さらに少なくなりました。
今年は、わたしが好きな「カタヌキ」がなくて、とても残念でした。